2021Rd2 SUZUKA Circuit結果報告 | 株式会社ABE MOTORS

Abe Blog

2021Rd2 SUZUKA Circuit結果報告

Rd2 SUZUKA Circuitの結果ご報告。

まずはレース経験1年少しでアジアを代表する鈴鹿サーキットでレースができたことを、

MINI Challenge代表のMorishitaさん及び関係者の皆さま、スポンサーの皆さま、そしてAbe Motors Groupの皆さまに感謝です。

サーキットの雰囲気、コースレイアウト、走行した時間全てに、全身と脳内全体が感動した3日間でした。

第4戦が2位、第5戦が3位と、JCWクラス参戦台数が少なかったからの結果。

トップと4秒差ぐらいだけど2分32秒ラップは、自分の限界を突き詰めた内容であり、いまだに濃い記憶が残ってます。

1&2コーナー、S字、逆バンク、Dunlop、外に飛び出る上り、デグナー、ヘアピン、スプーン、130R、シケイン、ストレート、

全コーナーの進入、立ち上がり、全てが感覚と景色一緒になって記憶に刻まれて、とてつもない体験でした。

F1 Japan GPのコース、世界的なF1ドライバーも称賛するコース、まさにモータースポーツの『聖地』という言葉通り。

後楽園ホールでの格闘技、旧国立競技場でのサッカー、甲子園での野球、様々なご意見があると思いますが、

聖地でその競技をやる。オーラというか、パワーというか、全身を貫く感覚が忘れられません。

異常に高い集中力と高速フル回転する脳が、次々に押し寄せる課題をクリアしていく。

恐怖感と感情の高ぶりをコントロールしながら、常に発生する僅かな差を常に修正する。

無事にチェッカーを受けた時の安堵感。

まだ走りたい、まだ体験したい。そんな思いで終わった初めてのレースでした。

一緒に行ったメカニックや監督の社員達も、いつもより気合が入った顔つき。

3日連続同じお弁当も全く気にせず、完璧な準備、整備、戦略でマシントラブルは全くなし。

今回スポット参加のメカニックはHONDAディーラーから転籍した20代の中途採用メカニック。

HONDAの聖地にBMWメカニックになってから初めて来れた笑。

自分が乗ってるCIVICのカップ戦も同時開催しており、Motorsportエネルギー満充電してました。

 

ここから8月までレースは一休み。

この間に新しいEibachスプリングへ交換とミッションオーバーホールの予定かな。

またご報告いたします!

限定車 40th Anniversary Edition🌠 from 品川SR

初代の・・・

関連記事

  1. ツインリングもてぎの練習走行に同行しました

    2020.06.11
  2. New Tire

    2021.03.09
  3. TEAM AbeMotors Rd.2 念願の初・・・!!!

    2024.06.02
  4. 12月12日MINIチャレンジ最終戦に向けた練習走行

    2021.11.27
  5. 2021Rd4 岡山国際サーキット結果報告

    2021.11.27
  6. ドライバーからのレースリポート 練習編

    2020.06.26

NEW POSTS

ARCHIVE

PAGE TOP