ディーゼル燃料の話 | 株式会社ABE MOTORS

Abe Blog

ディーゼル燃料の話

当ブログを毎度ご覧いただき、誠にありがとうございます。

 

 

毎度おなじみ

 

BPS品川の大変タメになるブログ

 

 

今回は意外と知られていないですが、

燃料についてのお話でございます。

 

 

最近はBMW車でも爆発的に売れ続けている

ディーゼルエンジン搭載モデル、

 

給油口.jpg

 

燃費の良さと、ガソリンと比較し、軽油の価格のお得さが

最大の魅力のポイントの一つですねー。

 

しかし燃料であるこの軽油、日本国内でも

給油する場所によって

そして季節によって

実は種類と価格が違います。

 

 

特に冬場は、東京の軽油よりも寒冷地の軽油のほうが

価格が高いんです!

 

理由を簡潔明瞭、懇切丁寧にお伝えすると、

 

 

使用できる限界温度が違います!

 

凍らない温度が低ければ、低いほど

価格が高くなるようです。

 

 

 

要は寒いところでは東京の軽油は

凍っちゃう可能性が高いということです!

 

以下、インターネットからの丸パクリ情報

 

下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1下矢印1

軽油は、種類によって以下の温度で流動しなくなります。
JIS特1号 +5℃以下
JIS1号 -2.5℃以下
JIS2号 -7.5℃以下
JIS3号 -20℃以下
JIS特3号 -30℃以下

※上記温度はあくまで目安です。

 

 

 

 

冬場は東京のガソリンスタンドで給油した軽油のまま、

寒冷地へドライブして一晩放置なんてことを

してしまうと軽油が凍って、エンジンかからないですー

ってことになるかもなんです。

  

 

 

こうなってしまうと、軽油が溶けるまで自力走行できませんので

せっかくのお出かけ先で、レッカー呼んで云々・・・・と

想像するだけで面倒くさいこと全開、気力体力ともに

消耗しまくりの最悪のシナリオになること間違いございません。

  

 

 

寒冷地へディーゼル車で

お出かけの際は

必ず現地で給油を行いましょう。

 

 

 

ちなみに、凍っちゃう可能性があるのは軽油だけです。
 
 
ガソリンは凍りませんのでご安心くださいませ。

ご納車誠にありがとうございました!!

M Performance NEW ITEM

関連記事

  1. 5月の展示会は・・・・

    2009.04.30
  2. New展示車のご紹介!from目黒ショールーム

    2023.07.14
  3. X M

    2009.06.30
  4. 5月23日(土)・24日(日) クリーン・エネルギー🌱EDITI…

    2020.05.21
  5. JCW challenge DAY in MINI大田★☆

    2020.11.14
  6. BILSTEIN B14 for 320 Diesel

    2013.01.25

NEW POSTS

ARCHIVE

PAGE TOP