名門コース(鷹之台カンツリー倶楽部) | 株式会社ABE MOTORS

Abe Blog

名門コース(鷹之台カンツリー倶楽部)

11/30(水曜日)、私の30年来のお客様に誘われて、千葉の名門コース 「鷹之台カンツリー倶楽部」へ行ってきました。

1年間に、3~4回お誘いを頂いて、「身の丈に合わない」このコースをラウンドさせて頂いております。

IMG_0470.JPG

年間40~50ラウンドをこなす「ゴルキチ」の私ですが、「さすが、名門コース」と、いつも唸らされております。

コースメンテナンスはもちろん、コースの運営に携わっておられるスタッフの方々の応対にも、いつも満足、関心させられます。

一緒にラウンドした方々は、3名共に「メンバー」の為、「バックティー」でのラウンドとなり、

18ホールの総距離は「7,100ヤード」にもなります。加えて、当然ですが 「キャディさん付き・歩き」でのラウンドです。

8時過ぎのスタート、いきなり 「429ヤード・パー4」です。ドライバーが当たっても 「残り170~180ヤード」のセカンドショット。

砲台グリーンの為、直接乗せるのであれば高くてスピンの利いた玉、もしくは手前花道からの攻め・・・ラッキーはありません。

グリーンの左右、奥、花道以外の手前にはバンカー群がキッチリ配置されており、常に完璧な攻略法と技術を求められます。

グリーンにのったら、今度は 「10フィート以上」ある「高速グリーン」に悩まされ、慣れるまでは「3パット」のオンパレードです。

その後も 「576ヤード、607ヤードのパー5」「206ヤード、233ヤードのパー3」「パー4は1つを除いて全て400ヤード超え」の

1ラウンドをスルーで廻り、12時半過ぎから昼食。私は「メンチカツ」を頂きましたが、メチャメチャ美味しかったです。

1時半前から、最後のハーフ(毎回1、5ラウンドがお決まりです。)をラウンドして、コースを出たのは4時前でした。

(スコアは聞かないで下さい。全てのハーフで、何とか「50」を切れた位のご報告とさせて下さい。)

 

このコースでの帰路は、いつも 「プレミアムブランドを扱う責任者として、プレミアムな対応とは?」という問題を自問自答しての

帰り道です。「丁寧な対応?」「お客様至上主義?」これらも当然、必要だとは思います。

が、私が感じるのは、やはり「歴史」「働いておられる方々のプライド・自分の職場に誇りと責任を持っている」という部分です。

ABE BMW 品川ショールームも、鷹之台カンツリー倶楽部の様に、「BMWの名門ショールーム」と言われる様に、

「BMWセールスとしての品格、覚悟を持ったセールスマン」を育てていきたいと思います。

 

最後に、いつも楽しく、ハードなラウンド、そしてプレミアムな体験にお誘い下さる 「T社長」、本当にありがとうございます。

このコースのメンバーにふさわしい素敵なご友人の方々、また 是非 ご一緒させて下さい。

 

IMG_0472.JPG

                      ABE BMW シナトラこと 島津 琢磨 でした。

 

7にもMぱふぉ

ファイナルチャンスフェア!!!!!!!!

関連記事

  1. BMW Genius (ジーニアス) と申します!

    2017.07.02
  2. BMW自動車保険

    2012.03.02
  3. 引き続き3シリーズ!!

    2010.10.17
  4. edition BARON

    2016.04.26
  5. 10 best engines award

    2014.12.21
  6. 新年は麻布ショールームへ! from 麻布ショールーム

    2025.01.07

NEW POSTS

ARCHIVE

PAGE TOP