Environmental issues | 株式会社ABE MOTORS

Abe Blog

Environmental issues

地球温暖化・・・
環境問題・・・
エコロジー・・・
日々、こういった言葉が皆さんの身の回りを取り巻いていると思います。
BMWも、排気ガスを出す乗り物である以上、環境問題とは無縁ではありません。
「外車は環境に悪い!」
と、おっしゃる方もいらっしゃるでしょうが・・・
BMWの生まれ故郷、ドイツでは環境問題はどうなんでしょうか??
ドイツでは、昔から法律でアイドリングストップが義務付けられています。
アイドリングをしたまま車を止め、ちょっとコンビニで缶ジュースを購入・・・
なんてことは日本じゃ当たり前でも、ドイツじゃご法度なんです。
BMWは、そんなドイツでもアイドリングストップを「しやすい」車に作られてます(*^_^*)

↑ 3シリーズのスタート・ストップボタンです。
 これも、アイドリングストップしやすさに貢献してますね(^^♪

BMWはエンジンを切ると、ヘッドライトは消灯し、スモールランプに切り替わります。
また、エンジンストップ後もパワーウインドーは動作しますし、ミラーの操作も思いのままです。
これは、路上に停止し、エンジンを切った際にも使えます。
後方をドアミラーで確認し、ドアを開けてからミラーを閉じる・・・なんて事も出来てしまいます。
BMWに触れた事がある方なら、「なるほど」と思って頂けるんじゃないでしょうか(^_^)
また、それに関連して暖気運転も最近のエンジンに関しては必要ないってご存知でしたか?
暖気運転をする事で、エンジンの寿命が伸びると思いがちですが・・・
残念ながら全くの逆で、近年のBMWにはDMEという電子燃料噴射装置が装備されている為、
暖気運転を行うよりも、通常通り走行した方が
(レッドゾーンまで回したり、アクセルのオンオフを繰り返したりを除いて)
環境にも、エンジンにも良いことづくめなのだそうです。
ちょっと横道それちゃいましたが・・・
環境に良い車にするのも、悪い車にするのも、乗り方次第・・・(ーー;)
車に全く乗らないのも、ハイブリッドカーに乗るのもエコですが・・・
ハイブリッドでない車に乗りつつも、エコを実施する方法だってあるんです(^^♪
BMWで、小さい事から、エコをはじめてみましょう(^^)v
hashimo-t でした(^_^;)

テンション↑

New Boss

関連記事

  1. お気に入りモデルをご紹介です! From麻布SR

    2022.06.09
  2. 中古車フェア

    2010.11.24
  3. 福袋2009

    2008.12.27
  4. New MINI F56

    2013.11.20
  5. Tokyo Highway

    2009.07.23
  6. M4 GTSキターッ!!!!ん?

    2016.11.23

NEW POSTS

ARCHIVE

PAGE TOP