本日のオススメ | 株式会社ABE MOTORS

Abe Blog

本日のオススメ

皆様、こんにちは RYOです。

花粉真っ盛りな時期になってしまいましたが、

皆様におかれましては如何お過ごしでしょうか。

私は重度の花粉症持ちでして、

先日さっそく行きつけの病院病院にてお薬を頂いてまいりました。

何事もメンテナンスが大事です。

さて、まるっきりお話しを変えますが、

BMWの駆動方式は皆様ご存じのフロントエンジン、リア駆動のFRです。

2シリーズやX1にはフロントエンジン、フロント駆動のFFも御座いますが、

ほとんどのモデルがFR、あるいはFRベースの4WDとなっております。

ここで、ご案内のしたいのが4WDという駆動方式です。

X4.JPG

4WDというとBMWのイメージではなくA○DIがクアトロという言い方で

浸透しているかと思いますが、実はBMWの4WDもすごいんです!!

その秘密は、BMWが得意のFRがヒントになります。

FRのメリットはフロントタイヤは進行方向を決める舵に専念し、

リアタイヤは進めさせる為の駆動に専念することで

とっても自然なフィーリングを実現致します。

FFはというとフロントで舵、駆動と2つの仕事を行うためとても忙しくなってしまいます。

もちろんフロント側にすべてを収める為室内空間が広くなるメリットもありますが、、、。

BMWの4WDはFRをベースにしている所がミソなんです。

4WDといっても常に4輪に駆動が伝わってしまっているわけではなく、

舵に専念しているコーナリング時はフロント側の駆動を0にすることができる

素晴らしいシステムなんです。

エンジンからの力を100とします。

フロント50:リア50からフロント0:リア100まで可変できる事で、

とっても自然なフィーリングで運転できる4WDをBMWは持っています。

ちなみにA○DIは、フロント25:リア75からフロント75:リア25までの

可変式となるらしいのですが、乗り比べると一目瞭然です。

まずコーナリング中の音から違います。

違和感のある「ゴゴゴゴゴォ!!!」と聞こえてきます。

機会があれば窓を開けて確認してみてください。

なに事も1つのことに専念できる事で良い仕事ができるという物です。

2駆か4駆で迷ったら、発進時の姿勢変化が少ない、悪路での走破性、

ハイパワーエンジンへの対応力などメリットだらけの4WDをオススメ致します。

そんな中でもXモデルの限定車 Black Outをオススメします!!

今日はここまで。RYOでした。

ポップな新商品♪ Part 3

続々・New5シリーズデビュー(E39デビュー)

関連記事

  1. 続・闘うフリーター

    2011.11.27
  2. いよいよ残りあとわずか!!

    2017.12.14
  3. F30 F31のBlueperformanceにREMUSマフラー登場

    2013.04.04
  4. X6M tuned

    2016.05.21
  5. 今週末はBMW BLACK FRIDAY 2020★★★

    2020.11.20
  6. 4シリーズGran Coupeの限定車

    2016.02.18

NEW POSTS

ARCHIVE

PAGE TOP