- ホーム
- MINI
- John Cooper Works Tuning Accessories
- オーナー様のクルマとインタビュー
インタビュー 01
MINIオーナー 小宮様
インビュアー 当社、橋本
 
  橋 本:
  こんにちは、今日はよろしくお願いします。
早速ですが、阿部モータースの魅力をお伺いできればと思います。
  小宮様:
  MINIはオンリーワンを望む人が多いです、その中で今までの経験だとかを提供して欲しいです。
    パーツを純正だけではなく、社外品含めて魅力を感じているので、MINI大田さんは正規ディーラーであるのに、社外品等の取付けもやってくれるというところが、パーツショップとは違う魅力だと思います。
    それと、MINI JAPANの本部長さんも、ディーラーに「家族のような安心感を」と言っていますが、それを具現化しているのがMINI大田さんだと思います。
    それは営業、サービス、メカ全体で雰囲気の良さを作りだしていると思います。
    大田の魅力ですね。
  

  橋 本:
  ありがとうございます。
  小宮様:
  長くお付き合いしていただいています。
2013年3月が初めてMINIを買った時で、6年を迎えました。
  橋 本:
  その間、2台のMINIを乗っていただいて…もうじき3台目でしょうか(笑)。
  小宮様:
  今年車検なんですよ、乗り換えもちょっと考えてます。
    展示されてるMINIとか、新色のエメラルドグレーとかね。
    まあもし乗換えが現実になれば、また相談します。
    自分色のMINIをまたつくりたい。
  

  橋 本:
  前向きに検討していただいて、ありがとうございます。
    長く付き合っていただいて、中々こういうお話を伺うことも少ないので良かったです。
    今後こういうのはどうか、などありますか?
      他のディーラーさんでも弊社と同じような雰囲気を始めたり、競合が増えていますがどうでしょうか。
      アドバイスをお願いします。
  
  小宮様:
  MINI大田と同じような事やっているディーラーは増えていますね。
    でも、パイオニアは間違いなくMINI大田だと思う。
    ラッピングなど、新たな事をやったり、カスタムを探求して欲しい。
    いままではガッツリいじるのがメインだったが、最近いじる部分が減ってきている。
    プチカスタム、オリジナリティを出すためには、どういう事をやればいいのか考えて欲しい。
    海外には限定モデルある。
    それを日本で作ったら需要あるかと…ノウハウあるでしょう、挑戦して欲しい。
    MINI大田限定車をつくるとか、昔やっていたようなもの。
    とにかく今後も面倒みてください。よろしくお願いします。
  
  橋 本:
  ありがとうございました。
インタビュー 02
MINIオーナー 森島様
インビュアー 当社、橋本
 
  橋 本:
  こんにちは、今日はよろしくお願いします。
    早速ですが、阿部モータースの魅力「こういうところが良いところ」を教えてください。
  森島様:
  こんにちは、今日はよろしくね。
    最初はね、大田さんのお客じゃなかった。
    まだ大田さんが無くて、MINI世田谷のお客でMINIが欲しかった。
    今のが2年乗ってるでしょ、前のMINIが6年乗って、最初は18年前MINI買ったんですよ。
    最初MINI大田が出来た時、吉倉さん、植原さんと会ったんです。
    MINI大田が出来てからいじりたくてね、当時ディーラーはそういう事をやらなかった。
    でも、出会ったのが運のツキだったかな(笑)。
    そこから楽しく乗らせてもらって、車一台買えるくらいチューニングしちゃったね(笑)。

  橋 本:
  ありがとうございます(笑)。
    今のMINI(F56JCW)が一番いじっていますか?
  
  森島様:
  前回は、COOPER-Sだったよ。
    今のは最初からJCWで完成されているが、結局Sと同じようにいじっている。
    凝ってしまう方だから、大田に来て満足してます。
  橋 本:
  買っていただいて、最初から完成した状態で納車して欲しいという方が多いんです。
    同じ仕様のMINIが無いほうが良い、という方もいらっしゃいます。
    いろいろな方がいらっしゃいます。
  森島様:
  国産車もMINIと同じようにしてきているね。

  橋 本:
  MINIも先を行っています。そこに一味つけ加えるともっと良い車になります。
  森島様:
  小さい車だけと、楽で、楽しいよね。
    今は、徐々にアクセサリー装着を行っている。
    あとは、何をやろうかと考えている。もうやる事ないかも(笑)。
    ボディ色を変えたりとか、ラッピングしたりとか、塗っちゃおうとか。
    ガラッと変わるけど、そうするとまたストライプ貼ろうかなとか(笑)。
    まあとにかく楽しいクルマですよ。
    太田さんと知り合って本当に良かった。
    遠くのショップまで通ったりもしたが、大田であれば大体希望を叶えてくれるから。
    それが太田さんの魅力では。

  橋 本:
  今後、MINI大田に何をして欲しいですか。
    こういうのは良いんじゃないか、こういうパーツはどうか、などありますか。
  森島様:
  パーツは橋本さんがメインでやっているから、逆に聞きたいですね。
    ある程度はアクセサリー扱ってらっしゃるから、発信をして欲しいですね。
    ブログ見てると楽しいから、もっともっと新しい事をやって欲しいですね。
    老舗MINI正規ディーラーなんだからパイオニアだし、他の店では出来ないような事をやって欲しいよ。
    まだまだやりたい事あるから、楽しみにしているから!
  橋 本:
  ありがとうございます、がんばります。
  森島様:
  大田さんは、みんな良い方ばっかりだから来ると楽しい。
    お金使わないかもしれないけどね(笑)。
    今後ともよろしくね。
インタビュー 03
MINIオーナー 大野様
インビュアー 当社、橋本
 
  橋 本:
  今日はよろしくお願いします。
    MINI大田は「こういうところが良いところ」を教えてください。
  大野様:
  言い方はともかく「ディーラーらしくない」ですよね。
    一般のディーラーだとこういう提案はしないよな、という感じ。
    あと、みんな親切!
    みんな挨拶ができる!
    今時、どこの会社でも挨拶はしっかりしろ、と厳しい。
    MINI大田のスタッフはフラッときても、手を止めて「こんにちは」と言ってくれる。
    これは本当に気持ちが良い。

  橋 本:
  ありがとうございます。
    今後、MINI大田に期待する事は何かありますか。
  大野様:
  もう少し「ディーラー」に戻ってもいいのかとも思う。
    さっき言ったことと逆だけど(笑)。
    いきすぎても良くない。
    カスタマイズに抵抗がある人もいる。
    もう少し、戻ってもよいのかもしれないね。
    良いところで止めてもよいのかも。
    ディーラーとショップさんの中間が良いんだよ。
  橋 本:
  おっしゃるとおりですね。
    敷居が高いと思われないようにしたいと思っています。

  大野様:
  あくまで、そういう事も出来るディーラーだというところが大切だよね。
    とても、ユニークな車屋さんだと思うよ。
    家の近所で良かった!(笑)
  橋 本:
  多くの方に、地方で支店ないのかと聞かれます(笑)。

  大野様:
  良いディーラーと思うよ。それに尽きるよ!!
  橋 本:
  ありがとうございました。
 
 
